2011年03月05日
いこう!皆で!
私の利用経験の中では阿部野橋、なんば発の「サザンクロス」が最後まで空席が残るケースが多いです。
ただ加古川や神戸からなんばまで出向かれるのは少々大変かと思います。
青春18切符ありかもしれませんわーい(笑
金券ショップ行ってみます。
いつも楽しくこのブログを拝見させていただき、夜行バス利用時参考にすればいいのは?
さて、先程三ノ宮BTで関西~関東間のポケット時刻表をいただいてきて見ていた際に疑問がありましたので、質問させていただいて宜しいでしょうか?
15日に私はJRバスの東京駅八重洲口、23:30発のPD1号に乗ります。
同時刻発にD大阪81号がありますが、この便は千里ニュータウン(7:14発)に停まるのに、到着時間がPD1号と同じ(7:33)になっています。
これは、PD1号が何処かで調整するからでしょうか?
それとも、同便が足柄SAで休憩時間を多めにとるからでしょうか・・・
あくまでもダイヤ上のものであれば良いのですけど。
分かる方がございましたらお教えて下さい。
それでは失礼致します。
バスの時刻表は鉄道とは別物と考えていただいた方がいいと思います。
道路事情で左右される事項なので何とも言えません。甲南PAまでは多分いっしょ?
実際何度か利用していますが答えは「まちまち」ですね。
ただ極端に両便の間の開きはないと思います。
ただ加古川や神戸からなんばまで出向かれるのは少々大変かと思います。
青春18切符ありかもしれませんわーい(笑
金券ショップ行ってみます。
いつも楽しくこのブログを拝見させていただき、夜行バス利用時参考にすればいいのは?
さて、先程三ノ宮BTで関西~関東間のポケット時刻表をいただいてきて見ていた際に疑問がありましたので、質問させていただいて宜しいでしょうか?
15日に私はJRバスの東京駅八重洲口、23:30発のPD1号に乗ります。
同時刻発にD大阪81号がありますが、この便は千里ニュータウン(7:14発)に停まるのに、到着時間がPD1号と同じ(7:33)になっています。
これは、PD1号が何処かで調整するからでしょうか?
それとも、同便が足柄SAで休憩時間を多めにとるからでしょうか・・・
あくまでもダイヤ上のものであれば良いのですけど。
分かる方がございましたらお教えて下さい。
それでは失礼致します。
バスの時刻表は鉄道とは別物と考えていただいた方がいいと思います。
道路事情で左右される事項なので何とも言えません。甲南PAまでは多分いっしょ?
実際何度か利用していますが答えは「まちまち」ですね。
ただ極端に両便の間の開きはないと思います。